こんにちは(^^)/
11/17(土)12:00~「お菓子作りで国際交流」を開催します!!
チラシの拡大はこちら
福岡でも当たり前のように外国の方とお会いする機会が多いこの頃ですが、
いったいどのような国の方がいて、その国はどんな所なのかを知ってみたいと思いませんか??
この機会に是非様々な国の人たちと楽しく交流してみましょう(^○^)
まずは今回のメイン講師、アラ先生の母国である「パレスチナ」や、外国人スタッフのヨセフさんの母国「エジプト」など、
アラビア語圏の国々で一般的によく食べられるお菓子を作ります(*´▽`*)
●バスブーサ
●ババリア
●ザラビア
※写真はイメージです
私は聞いたことのない名前のお菓子ですが、どれもアラ先生一押しのとてもおいしそうなお菓子です♪
お菓子作り後はみんなで作ったお菓子を一緒に食べながら、それぞれの国の話を聞いて交流を深めます!!
エジプトはピラミッドのイメージが強いし、中国は万里の長城など有名な建築も多いですよね^^
パレスチナ、オーストラリアでは何が有名なのか、
エジプトや中国では当たり前だけど、日本と違う習慣など、いろいろ聞いてみたくなっちゃいますね!!
もちろん自分が知っている日本の良い所も、しっかり先生たちにアピールしてください♪
万里の長城
ピラミッド
楽しく交流した後は、自分の名前をアラビア語で教えてもらって、オリジナルキーホルダー作りを予定しています(*´▽`*)
私は全く分かりませんでしたが、みんなは下の表のアラビア語を読めるかな?
アラビア語も日本語と同じように右から読むらしいですよ( ゚Д゚)
工作の後はアラビア語圏で人気のゲームを通して、さらに異国の文化に触れてもらいたいと思っています!!
様々な国から参加してくれる皆さんを少しだけご紹介♪
今回のメイン講師、アラ先生は「パレスチナ」出身で、現在福岡には留学で来ています。
「エジプト」のヨセフさんもアラ先生と同じく留学で福岡に来ていますが、将来は日本で働きたいほど日本が大好き♪
毎週金曜日の習い事、「English time」でもおなじみのアンドリュー先生は「オーストラリア」出身です。
今回ボランティアスタッフとして参加してくれる「中国」のワンさんも、日本語がとても上手でびっくりしました( ゚Д゚)
アラさん/左 ヨセフさん/右
アンドリュー先生
このように様々な国の話を1度に聞けるまたとないチャンスです!!
色んな国の話を聞くなかでグローバル感覚を少しでも身に付け、海外に目を向けてくれる子どもたちが増えてくれると嬉しいです(^^♪
ご予約は先着順となっており、残席が少なくなっております。
お早目のご予約をおねがいします!!
皆さまの参加をおまちしております。
スポルトキッズ流「キャリア教育」→→→こちら
スポルトキッズの目指すもの→→→こちら
教育は最大の投資である→→→こちら
★福岡市南区長住のアフタースクール「スポルトキッズ」概要
・住所:福岡県福岡市南区長住3丁目70-102
(長住郵便局隣り、長住小学校から徒歩1分)
・電話:090-551-3300
・メール:info@sportjapan.jp
・営業時間 登校日:放課後~19時、全日:8時~19時 (最大延長21時)
・休日 日曜日、祝日、お盆、年末年始