第2回英語でクッキングを11/18(土)に開催しました!!
こんにちは。
前回大好評だった英語でクッキングの第2回を開催しました♪
今回も満員御礼、ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました‼
さて今回は以前お話しました通り、オーストラリア料理に挑戦です☆彡
それでは今回の講師の先生を紹介します^^
まずはスポルトキッズ「English Time」でもおなじみのマーク・バレット先生‼
今回はマーク先生の他にもブラジルからカロリーナ・メロウさん
タンザニアからモーゼス・クワビさんがイベントに参加してくれました
スポルトキッズに集合してまずはお互い自己紹介^^
慣れない英語に苦戦しながらも一生懸命話していました!!
挨拶をした後は早速クッキング開始😝
メニューはブロッコリーのスープ、ホウレンソウのマッシュポテト、オーストラリアBBQ、スパイダーです。
まずは1品目のブロッコリーのスープから。
作り方はブロッコリーと皮を剥いたジャガイモをやわらかくなるまでボイル(電子レンジでも可)します。
その後鍋に生クリーム、ミルク、チキンコンソメ、塩、ブラックペッパーを入れたら火を止めてブレンダーにかけます。
ブレンダーなんて今まで見たことなかった私は興味深々
素材の形がなくなるまでしっかり混ぜ合わせます。
最後にクルトンをのせて1品目の完成(^^♪
次にホウレンソウのマッシュポテトとオーストラリアBBQを同時進行で作ります。
マッシュポテトの工程はスープと似ていますが、ブロッコリーとホウレンソウの違いや分量などに多少の違いがあります^^
まずはニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出たところでホウレンソウを炒めます。
炒めたホウレンソウはそのままボウルに移し、じゃがいも、生クリームを入れてブレンダー!!
2回目の登場のブレンダーも大人気!!笑
みんな取り合うようにやりたいやりたいと積極的に参加してくれました。
その後はホウレンソウを炒めた後のフライパンに再度オリーブオイルをひいてからOGビーフの登場です!!
オーストラリアといえばやっぱりOGビーフですよね~♪
一緒にウィンナーを炒めてから出来上がったホウレンソウのマッシュポテトにのせれば2品目、3品目の完成です。
料理の完成に合わせてバケット一斉に焼いたら、バターをつけて準備は完了!!
みんな待ちに待ったLunchtimeの時間です
おいしそうですね~^^
お肉が硬かったとか色々とご意見は頂きましたが、それはそれで日本の牛肉がどれだけ柔らかいかを実感して貰えたのではないでしょうか^^
個人的にはブロッコリースープにバターを付けたバケットを入れて食べるというのがとてもおいしかったし、海外らしいなぁと感じました。
ご飯を食べた後はデザートとしてオーストラリアのスイーツ、「スパイダー」なるものを作ります
作り方はバニラアイスをコップに入れて、コーラを注ぐ…
どこか懐かしい味のするオーストラリアのスイーツはもちろん子供たちにも大好評でした!!
食べ終わった後はみんなでお片付けをして、クラフト&クイズタイム!!
ウッドチップを使った工作で、皆にはコアラを作って貰いました^^
コアラじゃないものを作ってる子もいましたが…笑
個性的なウッドマグネットができました♪
最後は今回参加してくれたマークさん、カロリーナさん、クワビさんのお国にちなんだクイズ大会を開催
私も知らないことだらけでとっても勉強になりました!!
タンザニアの主食はお米?パン?トウモロコシ??
へぇ~~
終了後に回収したアンケート回答でも、最後まで楽しい時間を過ごしてくれた様子で、スタッフもとてもうれしく思っています。
今後も皆様に喜んでいただけるイベントを企画していきますので、また是非足を運んでみてくださいね☺
最後に、今回もボランティアスタッフとしてお手伝いをしてくれた皆さまに心から御礼申し上げます!!
ありがとうございました。
次回予告!!
さて次回は12/9(土)9:30~17:00 場所は同じくスポルトキッズ!!
『キッズとシニアの交流会』を開催します。
参加費は無料😍
年長さん~小学6年生までで、親子参加もOKです!!
定員は30名までとなっております🙇
お申込みは⇒コチラ
皆さまのご参加をおまちしております😊
スポルトキッズ流「キャリア教育」→→→こちら
スポルトキッズの目指すもの→→→こちら
教育は最大の投資である→→→こちら
★福岡市南区長住のアフタースクール「スポルトキッズ」概要
・住所:福岡県福岡市南区長住3丁目70-102
(長住郵便局隣り、長住小学校から徒歩1分)
・電話:090-551-3300
・メール:info@sportjapan.jp
・営業時間 登校日:放課後~19時、全日:8時~19時 (最大延長21時)
・休日 日曜日、祝日、お盆、年末年始